スポンサーリンク
レンタルボックスのご利用案内
出店までの流れ
出店には簡単な審査をさせていただきます。
審査の流れ
- 審査のお申し込み(LINE@より受け付けています。お名前・電話番号・お住いのエリア・出品内容と商品画像をお送りください。)
- 商品の審査・確認
- 審査結果を通知
- BOX No.決め
- ご契約書提出
- 納品・レンタル料お支払い(初回のみ2ヶ月分いただきます)
料金・サイズ
BOXサイズ
【A1〜16】幅47cm×奥行36cm×高さ39cm
【A17〜18】幅35cm×奥行55cm
【B1〜8】幅47cm×奥行36cm×高さ39cm
【B9〜12】幅47cm×奥行36cm
【C1〜3】幅60cm×奥行28cm×高さ28cm
【C4〜7】幅58cm×奥行26cm×高さ36.5cm
位置・広さ・壁沿いかどうかなど、場所によって環境も異なるので、一度見に来ていただくことをおすすめしております。
スポンサーリンク
レンタル料金
エリアによって価格が異なります。
先ほどのボックス画像に書いてある数字の色をご参照ください。
■…1スペース 2,000円/月
■…1スペース 1,600円/月
■…1スペース 1,200円/月
■…1スペース 800円/月
+販売手数料 売上の5%
営業日
cafe nicolの営業時間に準じます。
【時間】11:00~17:00
【定休日】毎週火・木(その他、年末年始など)
納品について
作品の搬入
定めた期間に作品を持ってご来店ください。
郵送可能もですが、レイアウトに関してはこちらに任せていただく形になります。
作品の搬出
作品の入れ替えは何度でも自由に行って頂けます。
作品の管理
できるだけの管理はいたしますが、責任は負いかねます。
各自管理していただけますと助かります。
BOX No.について
審査後に、ご希望の場所を第3希望まで担当者のLINE@宛てにご連絡ください。
(全ての方のご希望にお答えできない場合もございます。)
上代・下代とは
上代は売値(お客さまに販売する価格・税込)、下代は売値から販売手数料の5%を差し引いた金額(つまり売れた場合作家さんにお渡しする金額です)のことを指します。
(例)上代 1,080円(売値)× 0.95 = 下代 1,026円(作家さんの売上)
値札の記入
大切な作品を間違いなく管理させて頂くために、作品には1つ1つボックス番号をつけてください。
同じ作品を複数納品する場合にも、全てに品番をつけてください。
(例)A1-¥1000(イヤリング)、B4-¥800(ブローチ)など。
アイテム名も入れておくと良いかもしれません。
値札タグ・シールの書き方
作品が売れた際に、タグ・シールは剥がして保管し管理します。
よって、作品1つ1つ全てにタグまたは、シールの値札をつけてください。
値札には「BOX No.・上代・(商品名)」を記入してください。
※粘着が強いシールや外せないタグは作品を傷つけてしまう恐れがありますのでお控えください。
作品に使用している素材表記のお願い
天然石
天然石をお使いの場合、使用の天然石名をタグもしくは納品書に表記してください。
アクセサリー類
アレルギーなどをお持ちのお客様から素材の質問がある事があります(特にピアス)。POPや商品タグなどに「ピアス類の金具は全て合金を使用」等を表記していただけると助かります。
その他ご質問などございましたら、LINE@、インスタグラムなどでご質問くださいませ^^
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。